「源ベッドのマットレスが気になるけど、実物を見てから買いたい…」「他のサイトには『店舗がない』と書いてあるけど本当?」
このように、源ベッドの購入を検討している方の中には、実際に寝心地を試せる場所があるのか疑問に感じている方が多いのではないでしょうか。
結論からお伝えすると、源ベッドは実店舗でもお試しが可能です。
多くのサイトが「源ベッドには店舗がなく、試すことはできない」と誤った情報を掲載していますが、実は広島に常設ショールームがあるほか、東京などの関東エリアでもポップアップストアや展示会を不定期で開催しています。
この記事では、源ベッドの最新のお試し情報について、どこで、何を試せるのかを詳しく解説します。実際に足を運んで、納得のいくベッド選びをしましょう。
源ベッドの店舗はない?いいえ、ショールームがあります

源ベッドはオンライン通販をメインにしているため、全国にチェーン展開しているような実店舗はありません。
しかし、オンラインでの購入を検討しているお客様の声に応え、寝心地を体験できるショールームをオープンしました。
源ベッドは常設店舗がないとされていましたが、2024年に広島の自社工場内にショールームをオープンしています。
広島ショールームで寝心地を体験
広島県にある源ベッドのショールームでは、実際にベッドやマットレスに触れて、その寝心地を試すことができます。
専門スタッフによるアドバイスも受けられるため、自分にぴったりの商品を見つけられます。
所在地 | 広島県山県郡北広島町春木字小山1125 (株式会社チヨダコーポレーション内) |
---|---|
営業時間 | 平日 10:00〜17:00(最終受付 16:30) ※土日祝は休み |
試せる商品 | 夜香ハイグレード2、咲夜レアル、咲夜No way!、各種ベッドフレームなど |
予約 | 完全予約制(公式サイトの予約フォームから) |
また、ショールームでは在庫がある商品について、その場でのお持ち帰りも可能です。
さらに、安心・安全なモノづくりの現場を見られる工場見学も受け付けています。
ショールームでチェックすべきポイント
せっかく足を運ぶなら、最大限に活用しましょう。
以下の3つのポイントを意識して試すことで、失敗のないベッド選びができます。
- いつも通りの寝姿勢で試す:仰向け、横向き、うつ伏せなど、普段あなたが一番リラックスできる体勢で寝てみましょう。
- 複数のマットレスを比較する:「夜香ハイグレード2」にはソフト・レギュラー・ハードの3つの硬さがあります。硬さだけでなく、寝返りの打ちやすさや体圧分散の感覚を比べてみましょう。
- ベッドフレームとの相性を確認する:マットレスだけでなく、実際にベッドフレームと組み合わせた状態で寝心地を試すことで、より使用時のイメージが湧きやすくなります。
ショールーム以外!ポップアップストアでもお試しできる

「広島は遠くて行けない…」という方もご安心ください。源ベッドは、商業施設などでポップアップストアや展示会を不定期に開催しています。
直近では、東京・渋谷のMIYASHITA PARKでポップアップストアを開催しており、好評を博しました。
プロのアドバイザーによる「眠り診断」を受けられるなど、ネットではできない体験ができます。
最新の出展情報は公式サイトやSNSで告知されるため、こまめにチェックしておきましょう。
過去の出展実績
開催年月 | イベント名 |
---|---|
2025年2月 | 源ベッドPOPUP STORE(渋谷MIYASHITA PARK) |
2024年11月 | アジア・ファニシングフェア2024 |
2024年11月 | 北広島町産業フェア2024(※中止) |
2024年9月 | FUNITURE CHINA 2024 |
2024年4月〜5月 | MOCTIONショールーム展示会 |
2023年11月 | アジア・ファニシングフェア2023 |
2023年11月 | 北広島町産業フェア2023 |
2023年2月 | ギフト・ショー2023 |
2023年2月 | 東京ホテルレストランショー2023 |
2022年10月 | アジア・ファニシングフェア2022 |
2022年9月 | GOODLIFEフェア |
店舗で試せない方は公式サイトがおすすめ

残念ながら、ショールームやイベント会場に足を運べない方も多いでしょう。
しかし、源ベッドは通販でも安心して購入できる工夫がなされています。
公式サイトの商品ページは、豊富な画像と丁寧な解説で、寝心地や素材感、硬さの違いが分かりやすくなっています。
「それでも不安…」という方は、電話やメールでの相談も受け付けているため、気軽に問い合わせてみましょう。
通販でも失敗しないマットレス選びのコツ
実際に試せないからこそ、通販ならではの情報収集が重要になります。
以下のポイントを参考に、あなたにぴったりのマットレスを見つけてください。
- 体型や寝姿勢から硬さを選ぶ:横向きに寝ることが多い方:肩や腰に負担がかかりにくく、体圧分散性に優れた「ソフト」タイプがおすすめです。
- 仰向けに寝ることが多い方:最もバランスが良く、多くの方に合う「レギュラー」タイプがおすすめです。
- 体格の良い方、または硬めが好きな方:沈み込みが少なく、しっかりと体を支える「ハード」タイプがおすすめです。
- 専門家によるレビューを参考にする:公式サイトでは、「マットレスの選び方」に関するコラムや、お客様の声を多数掲載しています。
硬さの感覚や寝心地は、文字や写真だけでは伝わりにくいもの。
購入者のレビューや、専門家が比較・解説している動画も参考にすることで、よりリアルな使用感をイメージできます。
まとめ|源ベッドは「広島ショールーム」と「イベント」で試せる
源ベッドは、常時展示・販売する店舗がないものの、以下の方法で実際に商品を試すことができます。
- 広島本社にあるショールーム(完全予約制)
- 不定期に開催されるポップアップストアやイベント
「日本製でコスパの良いマットレスを選びたい」「寝心地にこだわりたい」そんな方にとって、源ベッドは非常に魅力的な選択肢です。
この記事を参考に、あなたにぴったりの方法で源ベッドの寝心地を確かめてください。
・インテリア関連の専門家として長年活動中
詳しいプロフィール