企業様 無料でのレビュー記事作成のご依頼はこちら

記事内にプロモーション広告を含みます

【PR】当サイトおすすめ家具通販
安くておしゃれな家具をお探しの方はエアリゾームがおすすめ!
当サイト限定クーポンが使える!
500円OFFクーポンコード:6pGYFZ



ベッドスタイルは引き取りしてくれる?不要ベッドの処分方法は?

ベッドスタイルは引き取りしてくれる?不要ベッドの処分方法は?

当記事はインテリアデザイナーが監修しています

国内最大級クラスのベッド通販サイト「ベッドスタイル」は不要になったベッドを引き取ってくれるのでしょうか?

インテリかおる
自分で処分する方法を5つ解説します。
\商品数2,800点以上/
\ほしいベッドがきっと見つかる/

ベッドスタイルは引き取りしてくれる?

ベッドスタイル公式サイトは不要になったベッドの引き取りを行っていません。

唯一ベッドスタイル楽天市場で引き取りサービスを実施していますが、サービス料が25,300円と高額でベッド本体よりも高くなってしまう可能性があります。

ベッドスタイルの引き取りサービス
ベッドスタイル楽天市場の引き取りサービス

昨今は引き取りサービスを実施する通販サイトが減少傾向にあり、実施している通販サイトの方が珍しい時代になってきています。

インテリかおる
自分で処分する方が費用を抑えることができます。

不要ベッドの処分方法は?

不要ベッドの処分方法
  • 自治体に大型ゴミとして回収してもらう
  • 回収業者に回収してもらう
  • リサイクルショップに買い取ってもらう
  • 知人に譲る
  • フリマアプリで売る

不要ベッドの処分方法をメリットとデメリット合わせて解説します。

自治体に大型ゴミとして回収してもらう

地方自治体に連絡し大型ゴミシールを購入・貼り付けし回収してもらいます。

回収日を確認し当日までに所定の位置に置いておきます。

かかるのはシール代のみ、費用を抑えられることがメリットです。

大型ゴミのデメリット
  • 自分で外に運び出さないといけない
  • 自治体によっては回収できない場合がある
  • 回収日時が決まっている(選べるほど日数がない)

回収業者に回収してもらう

不用品回収業者に依頼するとベッドを回収してくれます。

大型ゴミと違い、外まで運ばなくていいことがメリットです。

業者によっては解体まで引き受けてくれるのですべておまかせできます。

私も過去に数回依頼したことがありますが、2,000円〜3,000円で回収してもらいました。

インテリかおる
ベッドを外に運び出すのは重労働です。
多少費用がかかっても楽したい方は回収業者をおすすめします。
回収業者のデメリット
  • 数千円の費用がかかる(業者によってバラバラ)
  • 高額な請求をする悪徳業者に注意(よく調べてから連絡すること)
  • 自宅に業者を入れる必要がある
\商品数2,800点以上/
\ほしいベッドがきっと見つかる/

リサイクルショップに買い取ってもらう

ベッドがまだ使える状態の場合はリサイクルショップに買い取ってもらうことも可能です。

基本は自分で持ち込む必要がありますが、解体に限界がある場合は引き取りに来てもらえないか問い合わせてみましょう。

リサイクルショップのデメリット
  • 状態が悪いと少額買取or0円買取もあり得る
  • 買取を断られる場合がある

知人に譲る

ベッドがほしい知人がいないか聞いてみましょう。

知人と一緒に解体と移動できることがメリットです。

譲るデメリット
  • 車に積めない場合はハイエースや軽トラをレンタルしなければならない

フリマアプリで売る

メリカリ等のフリマアプリで売ることも可能です。

ただし、送料、梱包資材費用がかかるため、その分の収益が減ってしまいます。

フリマアプリのデメリット
  • 荷物のサイズが大きくなるので送料が高くつく
  • 解体と梱包に手間がかかる
  • 価格交渉が面倒

まとめ

ベッドスタイル引き取りまとめ
  • ベッドスタイル公式サイトは不要ベッドの引き取りを行っていない
  • 唯一ベッドスタイル楽天市場で引き取りしているが料金が25,300円とかなり高額
  • 自分で処分した方が費用を抑えられる
  • 処分方法は自治体に大型ゴミとして回収してもらう、回収業者に回収してもらう、リサイクルショップに買い取ってもらう、知人に譲る、フリマアプリで売る等がある
\商品数2,800点以上/
\ほしいベッドがきっと見つかる/
気になる話題をチェック

【PR】ベッド買うならベッドスタイル

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

ABOUT US
かおる
月間最高10万PV超のヤバインテリア管理人。 仕事はサイト運営・WEBライター。 インテリアアドバイザー、インテリアデザイナーの資格を保持しています。 結婚を機にすべての家具を通販で購入してからというもの、安くておしゃれな家具が手に入る通販に魅了されました。 10年に渡って収集した家具通販情報をご紹介しています。 趣味は家具通販サイト巡りと若作りです…。