記事内にプロモーション広告を含みます

ねこ専用脱走防止扉にゃんがーど徹底解説|高い?手作り?引き戸やキッチン・玄関・窓にも対応!気になる値段や評判も

記事監修者
・インテリアデザイナー・インテリアアドバイザー資格保有者
・インテリア関連の専門家として長年活動中
詳しいプロフィール

猫と暮らす飼い主にとって、玄関や窓、キッチンなどからの“脱走”は大きな心配ごと。

「にゃんがーど」は、そんな不安を解消するために生まれたねこ専用の脱走防止扉です。

オーダーメイドで設置場所や住まいの形状に合わせて作れるため、賃貸でも一軒家でも、壁や床を傷つけずに設置できるのが最大の特長です。

\ねこ専用脱走防止扉/
\猫も人も快適に/

にゃんがーどは高い?価格とコストの理由

にゃんがーどは高い?価格とコストの理由

にゃんがーどの価格は、一般的な市販のペットゲートやDIY柵と比べると高額に感じる方も多いでしょう。

たとえば親子扉バージョンは税込199,800円+送料5,000円(設置幅や仕様で変動)。

シンプルなシングル扉タイプでも10万円台後半が目安です。

なぜ高いのか?

  • 完全オーダーメイドで一つ一つ手作り
  • 高品質な木材(ひのき、南洋材など)や金具を使用
  • 天井と床を突っ張る構造で賃貸でも設置可能な安全設計
  • 扉や柵の幅・高さ・形状を細かく指定できる
  • 職人による丁寧な仕上げとアフターサポート

これらの理由から、既製品や簡易的なペットゲートとは一線を画すクオリティと安心感がにゃんがーどにはあります。

にゃんがーどは手作りできる?DIY派にも注目

にゃんがーどは手作りできる?

にゃんがーどは職人による手作りオーダー品ですが、自分で組み立てる“セミDIY”スタイルでもあります。

注文後に部材が届き、写真付きの組み立てマニュアルを見ながら、女性やDIY初心者でも30分~1時間程度で設置できる仕様です。

完全自作との違い

  • 木材のカットや塗装、金具の選定・加工は不要
  • 寸法を測ってオーダーするだけでOK
  • 工具も最低限(ドライバーなど)で済む
  • 強度や安全性がプロ品質

「ホームセンターで材料を買って一から手作り」は手間も失敗リスクも高いですが、にゃんがーどは手作りの温かみとプロの安心感を両立しています。

\ねこ専用脱走防止扉/
\猫も人も快適に/

にゃんがーどは引き戸にも対応?設置バリエーション

にゃんがーどは引き戸にも対応?設置バリエーション

にゃんがーどは引き戸タイプの出入口にも設置可能です。

突っ張り式の構造なので、壁や床に穴を開ける必要がなく、引き戸のレールや枠を傷つけることもありません。

  • 扉を開閉するスペースが確保できれば、引き戸の前にも設置OK
  • 開閉しない“柵”仕様や、親子扉(幅広タイプ)も選択可能
  • 扉の開く方向や幅もオーダー時に細かく指定できる

引き戸のある廊下やリビング、和室の出入口にも柔軟に対応できるのが大きな魅力です。

にゃんがーどはキッチンにも使える?事故防止の強い味方

にゃんがーどはキッチンにも使える?

キッチンは猫にとって危険が多い場所。

  • 火のついたコンロへの飛び乗り
  • 刃物や薬品への接触
  • 食材の誤食やゴミ漁り

こうした事故を防ぐためにも、にゃんがーどはキッチンの入口や通路に設置するのに最適です。

  • 十分な高さ(扉188cm)でジャンプも防止
  • 格子の隙間は約2cmで成猫もすり抜け不可
  • 扉の幅や開閉方向もキッチンの間取りに合わせて調整可能

「キッチンに入れないようにしたいけど、完全に締め切るのは不便…」という悩みも、にゃんがーどなら解決できます。

にゃんがーどは玄関にも使える?脱走防止の決定版

猫の脱走リスクが最も高いのは玄関です。

  • 帰宅時や来客時にすり抜けて脱走
  • ドアの開閉に気を取られている間に飛び出し

にゃんがーどは玄関の内側に設置することで、人の出入りと猫の安全を両立できます。

  • オーダーメイドで玄関の幅・高さにぴったりフィット
  • 賃貸でも壁や床を傷つけずに設置できる
  • 親子扉仕様なら広い玄関にも対応

にゃんがーどを設置すれば、玄関の開閉時も安心して過ごせるようになります。

\ねこ専用脱走防止扉/
\猫も人も快適に/

にゃんがーどは窓にも使える?窓際・ベランダの脱走対策

窓やベランダからの脱走も猫飼いの大きな悩み。

  • 網戸を破って外に出てしまう
  • 窓を開けた瞬間に飛び出す

にゃんがーどは窓際やベランダの出入口にも設置可能です。

横幅300~2000mmまでオーダー対応(親子扉でさらに広範囲も可)

  • 窓の形状やサッシの構造に合わせて設計
  • 格子の隙間は約20mmで脱走防止力が高い

「窓用の脱走防止柵を手作りするのは大変…」という方にも、にゃんがーどは強い味方です。

にゃんがーどの値段徹底解説|コスパと選び方

価格帯の目安

  • シングル扉タイプ:15万円台後半~(幅や高さで変動)
  • 親子扉タイプ:18万円~20万円前後(幅2000mmまで対応)
  • 送料:5,000円(地域によって異なる場合あり)

値段に見合う価値は?

  • 完全オーダーメイドで設置場所に100%フィット
  • 高品質な木材と金具を使用し、耐久性・安全性が高い
  • 賃貸・一軒家どちらもOK、引っ越し時も再設置可能
  • 組み立てや設置も簡単、アフターサポートあり

にゃんがーどは安くはありませんが、愛猫の安全や家の美観、長期的な安心感を考えれば十分に価値があるという声が多いです。

にゃんがーどのメリット・デメリット

メリット

  • 愛猫の脱走・事故防止に高い効果
  • 賃貸でも壁や床を傷つけず設置可能
  • オーダーメイドでどんな間取りにも対応
  • 木の温もりと高級感がインテリアになじむ
  • 組み立てが簡単でDIY初心者でも安心

デメリット

  • 価格が高め(既製品やDIYよりコストがかかる)
  • 注文から納品まで時間がかかる(数週間~数ヶ月)
  • 設置スペースや天井の強度に条件あり
  • 完全自作よりは自由度が低い

にゃんがーどの評判・口コミ

総合評価と満足度

にゃんがーどは、楽天・Yahoo!・公式サイトなど複数のレビューサイトで平均4.6~4.9点(5点満点)という非常に高い評価を獲得しています。

「買って後悔した」という声はほとんど見当たらず、満足度の高い脱走防止扉として多くの猫オーナーに支持されています

各通販サイトレビューまとめ
公式サイト:★4.9/5(1164件)
楽天市場:★4.59/5(181件)
ヤフー:★4.57/5(457)
※2025/4/28時点
  • 脱走防止効果が高い
  • 猫が絶対に脱走できないくらい頑丈
  • 玄関や階段、窓際でもしっかり役立っている
  • 白木の上品な作り
  • 木の香りが良い
  • 見た目が高級旅館のようなインテリアになじむ
  • 組み立てが簡単だった

といった高評価の口コミが多数投稿されています。

良い口コミ
今まで、ワイヤーネットを置いたり、簡易ゲートを作ったりと対策してきましたが、、活発な我が家のニャンズはすぐに攻略してしまい(泣)、途方にくれておりました。そんなとき、インスタの広告でねこ工房さんの扉を拝見し、「これだ!」と思い、速攻注文させてもらいました。
隙間間隔や丸棒など、脱出不可の素材満載で、これからは安心して過ごせます。ありがとうございました!
白木の香りも癒されますね〰️(o^^o)
引用:ねこ工房
良い口コミ
初めての猫ちゃんとの生活を始めてすぐに脱走防止扉を探すことにしました。
1歳の保護猫ちゃんなので、走る速さや静かさ、ジャンプ力は想像以上で、扉が届くまでは、外出時や就寝時は、扉を閉めた部屋で過ごしてもらっていました。お留守番をしてもらっていました。
脱走防止扉が届いてからは、お留守番も就寝時も自由にしてあげることができ、いくつかお気に入りの場所も見つけたようで気ままに過ごしています。
設置も思っていた以上に簡単で、丁寧な説明書のおかげで、立ち上げ時以外は一人で組み立てることができました。
お値段はお手頃ではないですが、家のリフォー厶だと考えれば、シンプルなデザインと木の香りが素敵なにゃんがーどはお値段以上の扉だと思います。
引用:ねこ工房
良い口コミ
おかげさまで玄関に出ることがなくなり安心してお留守番ができるようになりました。


落ち着く木の香がしてとても気入っております。


こんなに良い商品ある事をもっと早く知っていればと思いました。


ありがとうございました。
引用:ねこ工房
良い口コミ
最初は値段で躊躇してましたが
組み立ても簡単だし、見た目も綺麗だし早く買えばよかった。
設置して数日で木のいい匂いがするし、格子だから光が入って
玄関が明るくなりました!

帰宅の度、格子の隙間から末っ子が手を伸ばしてきて効果抜群です。
引用:ねこ工房
\ねこ専用脱走防止扉/
\猫も人も快適に/

まとめ|にゃんがーどは愛猫家のための本格脱走防止扉

にゃんがーどは玄関、窓、キッチン、引き戸など多様な場所に対応します。

賃貸でも安心の突っ張り式、オーダーメイドでサイズもデザインも思いのまま、組み立ても簡単でDIY初心者にもおすすめです。

価格は高めですが、愛猫の安全と家族の安心を買う価値がある本格派のねこ専用脱走防止扉です。

「高いけど後悔しない」「手作りよりも安心」「玄関や窓、キッチンにも使えて便利」という口コミも多く、本気で脱走防止を考える方には最適な選択肢と言えるでしょう。



\にゃんがーど公式サイトはこちら/

気になる話題をチェック

【PR】ベッド買うならベッドスタイル

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

ABOUT US
かおる
月間最高10万PV超のヤバインテリア管理人。 仕事はサイト運営・WEBライター。 インテリアアドバイザー、インテリアデザイナーの資格を保持しています。 結婚を機にすべての家具を通販で購入してからというもの、安くておしゃれな家具が手に入る通販に魅了されました。 10年に渡って収集した家具通販情報をご紹介しています。 趣味は家具通販サイト巡りと若作りです…。