お家でエクササイズできるトランポリンが980円!

記事内にプロモーション広告を含みます

【PR】当サイトおすすめ家具通販
安くておしゃれな家具をお探しの方はエアリゾームがおすすめ!
当サイト限定クーポンが使える!
500円OFFクーポンコード:6pGYFZ



座れる桶の良い口コミ・悪い口コミは?メリットとデメリットを徹底解説

当記事はインテリアデザイナーが監修しています

sitarika bath(シタリカ バス)の座れる椅子の良い口コミと悪い口コミをご紹介します。

インテリかおる
椅子としても桶としても使える今までにありそうでなかったバス用品です。
\入浴を新しい趣味に/
\ありそうでなかったバス用品/

座れる桶で何ができる?

座れる桶でできること

座れる桶は「座れる」「立てれる」「汲める」の3つの用途を満たしています。

座れる

座れる桶の特徴1

座れる桶はお尻の形にしっかりフィットするよう設計されており、座り心地の良さから快適なバスタイムを過ごせます。

さらに、お湯の中でも座れるため、お湯を抜かずに半身浴にも使用できることが魅力です。

座れる桶の特徴3
インテリかおる
ご家族と一緒に暮らしている方も、お湯を抜いて半身浴する必要がなく楽ちん!

立てれる

座れる桶の特徴2

座れる桶は立てて置くことができます。

浴槽の縁などでも安定して自立するためスペースを取りません。

座れる桶の特徴5
インテリかおる
ユニットバス等の狭い空間でも、ちょっとした隙間があれば立ちます。

汲める

座れる桶の特徴4

座れる桶は一般的なお風呂椅子と違い、天面に穴が開いていないためとして使用できます。

女性にも優しい軽量素材(約260g)で毎日使う桶にぴったりです。

インテリかおる
耐熱温度は約120度。
熱湯を入れることも可能です(取扱いにはご注意ください)
\入浴を新しい趣味に/
\ありそうでなかったバス用品/

座れる桶のメリット

座れる桶のメリット
  • お掃除が楽ちん
  • 滑り止め付き
  • 抗菌加工

「座れる」「立てれる」「汲める」という点以外にも、座れる桶はメリットが満載です。

お掃除が楽ちん

座れる桶は風呂桶・湯桶・椅子の3点セットが1つになったアイディア商品のため、入浴に必要なアイテムを減らせられることはもちろん、毎日のお風呂掃除ルーティーンの時間短縮につながります。

滑り止め付き

桶の底部に黒いゴム製の滑り止めが付いており、お風呂の中でも滑りにくくなっています。

滑りやすいお風呂場の床でも転倒防止に役立ちます。

抗菌加工

座れる桶は抗菌加工が施されています。

カビや悪臭の原因となる細菌の発生を防ぎます。

座れる桶のデメリット

座れる桶のデメリット
  • 高さがなく立ち座りが難しい
  • 潔癖症の人には不向き

高さがなく立ち座りが難しい

座れる桶の高さは16cmです。

背が低く高さがないため、立ったり座ったりしにくいことがデメリットです。

座る時は目視しづらく少し怖さを感じたり、立つ時は膝や腰に負担がかかる可能性があります。

座りやすく立ち上がりやすい高さのある椅子をお好みの方にはまったくおすすめできません。

インテリかおる
逆に言うと、狭いお風呂場のスペースを有効活用したい方におすすめです。

潔癖症の人には不向き

座れる桶のデメリット2

前述の通り、座れる桶は抗菌加工が施されていますが、椅子として使用する時に床に接地してしまうことから、潔癖症の方は使用が難しいかもしれません。

お湯を汲んで流す時も床と接地したゴム部分とお湯が触れてしまいます。

日頃から床や浴槽を掃除して清潔に保つことが大切ですね。

座れる桶の良い口コミ・評判

かなり使い勝手いいです。
バケツ代わりにも使っています(笑)
引用:Amazon

便利で面白い商品と思います!
引用:Amazon

良い口コミ
子供がいるので、大人用にお湯をためると子供は深かったりするので、その際に座れたらなと思っていたので、まさにぴったりな商品でした。
引用:Makuake
良い口コミ
1人暮らしにはちょうどいいサイズでした。
引用:Makuake
良い口コミ
座れる風呂桶というとても斬新で、とても便利な商品で半身浴にもいい高さでした。
引用:Makuake
良い口コミ
大きさも座りやすさもすごく画期的だと思います。
引用;Makuake
\入浴を新しい趣味に/
\ありそうでなかったバス用品/

座れる桶の悪い口コミ・評判

悪い口コミ

160cmと小柄ですが,それでもこれは小さいです.大人が使うのは無理ですね.
引用:Amazon

前述のデメリットと内容がやや重複しますが、座れる桶の小ささを指摘する口コミが1件投稿されています。

立ち座りする際は腰を大きく曲げる必要があるため、背の高い方は特に使いにくさを感じるかもしれません。

座れる桶の第一弾と第二弾の違いは?

座れる桶は第一弾と新作の第二弾をラインナップしています。

第一弾と第二弾の違いは「壁に掛けれるかどうか」です。

壁掛けできる座れる桶第二弾
壁に掛けれる第二弾

第二弾には粘着タイプの壁掛けフックが付属しており、使わない時は壁に掛けておくことができます。

第一弾よりもスペースを活用できることが嬉しいポイントですね。

第一弾の価格は2,860円(税込)、第二弾の価格は3,260円(税込)です。

座れる桶によくある質問

商品の重さは?

約260gと軽量に作られています。

何kgまで耐えられますか?

入浴外の耐荷重は100kgです。

立ったり踏み台にするのは危険ですのでお控えください。

返品できますか?

商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品できません。

座れる桶の販売会社

座れる桶はバス用品専門ブランド「sitarika bath(シタリカ バス)」の商品です。

商品はネットショップサービスのBASEで購入できます。

事業者の名称朝倉僚也
事業者の所在地〒106-6237 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー 37F BASE株式会社
事業者の連絡先03-6441-3835

\ありそうでなかったバス用品/

気になる話題をチェック

【PR】ベッド買うならベッドスタイル

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

ABOUT US
かおる
月間最高10万PV超のヤバインテリア管理人。 仕事はサイト運営・WEBライター。 インテリアアドバイザー、インテリアデザイナーの資格を保持しています。 結婚を機にすべての家具を通販で購入してからというもの、安くておしゃれな家具が手に入る通販に魅了されました。 10年に渡って収集した家具通販情報をご紹介しています。 趣味は家具通販サイト巡りと若作りです…。